EPSホールディングス 薬剤師アカデミー専用フリーダイヤル (受付:平日9:00-18:00) 0120-357-380 主催:株式会社EPファーマライン
薬剤師アカデミー 6月セミナーは認定薬剤師単位取得可能!
第39回
テーマ

Dr.キッシーが教える 検査値の読み解き方

日 時
2024年1218日(水)19:30~21:00
講 師
岸田 直樹先生
岸田 直樹(きしだ なおき)先生 プロフィール Sapporo Medical Academy代表理事
総合診療医・感染症医
国立東京工業大学理学部中退後、旭川医科大学医学部医学科に入学し、2002年に卒業。静岡県立静岡がんセンター 感染症科を経て、2010年に手稲渓仁会病院 総合内科・感染症科 感染症科チーフ 兼 感染対策室室長、2014年に一般社団法人Sapporo Medical Academy 代表理事に就任、現在に至る。北海道科学大学、東京薬科大学 客員教授。著書に「総合診療医が教える検査値の活かし方」(日経BP、2024年)、「薬学管理に生かす 臨床推論」(同、2019年)など多数。
内 容

カルテを見る機会の多い病院薬剤師はもちろんのこと、検査値付きの処方箋を発行する病院が増えている中で薬局薬剤師にも検査値を読み解く力が求められています。とはいえ、実践的な検査値の読み解き方、活用方法を学ぶ機会はあまりないのが実態ではないでしょうか。そこで、今回は研修医の研修を多く手掛ける総合診療医の岸田直樹先生に、検査値の読み解き方の基本を教えていただきます。

単位付与に関する注意事項

【単位付与に関する注意事項】
◆セミナー終了後1週間程度で付与手続きを行います。
PECS単位は、一般社団法人ファルマ・プラスより手続きを行います。 PECS単位申請状況は、ファルマ・プラスWebサイトをご確認ください。
◆PECSに関するご案内をms-pharma@pharma-plus.infoよりお送りすることがあります。
上記のアドレスからのメールを受信できるよう設定をお願いします。

◆一般社団法人ファルマ・プラスの「PECS単位付与に関する注意事項並びにQ&A」をご確認の上、解決しない場合はお問い合わせフォームへご連絡いただきたく、お願いします。

  • メディカルコミュニケーター採用情報